4月の雪
昨日はまたみんなで一日中、バックヤードガーデンの庭仕事してた位なんですが、 「丸沼高原」昨晩からチラチラ雪になり、朝は薄〜く白くなってて、ちょっとびっくりでした。 で、朝は晴れてたのでそのまま降り止むと思ってたら…日中も細かい粒が降り続き…ブルブル寒くて暖房付けまくり!! が、この時期ホントはコノ位の温度が普通なんですよね。 […]
>>続きを読む
早くも庭仕事開始♬
うちの周りから雪も消えて、連日ポカポカ陽気なのに急かされて!?… まだ4月が始まったばかりだというのに、庭仕事を開始しちゃいました。 ということで、まずは玄関側から2日間…枯れ葉をとりまくってスッキリ! 先日、早々仕入れて来たパンジーは、鹿に食べられないように大事に(笑)玄関先に置いてます。 来週は、バックヤードガーデンに取りかかる予定… […]
ゲントが帰って来ました♬
去年の11月下旬から研修に行っていた『ゲンちゃん』が、念願だったJKC CHもちゃ〜んとフィニッシュして! 最後に予定していたジャパンインターでも みんなと一緒に、無事ちゃ〜んと頑張れて 途中、予想もしていなかった立派な結果も頂いて!!… 今日4ヶ月ぶりにお山に帰って来ました♬〜研修中はたくさんの方々に『ゲント』がお世話になり、本当にあり […]
3月下旬の丸沼高原
先週末はちょっと寒い日もあったんですけど、丸沼高原でもやっぱり連日3月とは思えない程の気温上昇が続いていて…先日も余りの日差しの強さに黒犬『ちゃー君』とのお散歩を躊躇ったほどでした。 ということで、上部ゲレンデはまだまだそれなりに良いコンディションを保っている?はず(笑)なのですが、遠目に見えるスキー場の土色の部分も日々増殖中。 下界では […]
3月中旬の丸沼高原
モチロンまだまだゲレンデは下まで真っ白ですが… 3月に入ってすぐに、音をたてて雨が降ったりその後晴れが続いたり…で、宿の前も土の部分が多くなり、 先日行った「大尻沼」もまだ真っ白でしたが 沼の奥の方から既に氷が融けてる様子で、例年よりもやっぱり雪解けが早い気がする丸沼高原です。 ゴンドラ乗り場の上まで行ってみたら…雪が思ってたより薄いし […]
気持ちい〜い朝!
昨日夕方から降った雪が樹々に積もって、今朝は快晴になりました。ず〜っと雪国で暮らしていても、いつも見られるとは限らないこの新雪と青空のコラボ。こんな日は、本当に朝から気分上々!!です。 年末年始あたりは、ガンガン雪が降ってた今シーズンですが、1月後半からパタッと雪の日が少なくなり、早2月も後半…もちろん、ゲレンデはトップシーズンらしく、 […]
国道120号線通行止迂回解消
1/3〜4の深夜から早朝に発生した落雪により、沼田IC〜丸沼高原までの途中にある「鎌田-須賀川」の国道120号線の一部区間が、昨日今日(1/4・5)と通行止めになっていました。 (国道は通行止めでしたが、下記〜地図を大きくしたい場合は地図をクリックして見てくださいね〜の通り迂回路を通れば、丸沼高原までモチロン昨日も今日も通行可能でした!の […]
あけましておめでとうございます
2018年の元旦は、青空で始まったはずだったのに、気づけば雪が降ってて… 昨年末から雪たっぷりでほぼ全面滑走可能な「丸沼高原スキー場」 〜近隣のスキー場もみんな順調にOPENしてるし〜元旦も今日も、例年以上に!?の〜んびりしてた?感じです! 我が家でも、今シーズンは、3人と3頭〜ピンチヒッター1と助っ人2(笑)〜という…スタッフ体勢で迎え […]
金精峠冬期閉鎖に
雨は夜更け過ぎに〜♫雪へと変わるだろう〜♬の歌詞の通りに!?じゃないですが、昨晩は今冬初の雨になってびっくりしました。が、いつの間にかそれも雪に変わったようで、今日は風も強くてロープウェイも休業になっちゃう程の吹雪状態がほぼ一日中続き、視界も悪く…「丸沼高原」大荒れのクリスマスに(泣) そんな本日正午国道120号線の金精峠が冬期閉鎖になり […]
ロープウェイ運行開始
予定通りに本日、白根山ロープウェイ(ゴンドラ)が運行開始になり、からくらコースもOPEN♬ 標高2000mの山頂駅から山麓駅まで、全長4㎞高低差600mのロングライドが可能になりました。 こんなに晴天でも気温は低いままで、日中一番下のゲレンデでも、ガンガン降雪機が稼働中…週末にはオレンジコースも滑走可能になる予 […]
直前のご予約につきましては、お手数ですがお電話でお問い合わせ下さい。