丸沼高原涼水
2008年6月、環境省より「尾瀬の郷 片品湧水群」が「平成の名水百選」に選ばれました。 実は、私達が住んでいる片品村全域で普段使っている水道水も、この湧き水を原水としています。我が家の水道で「名水百選」が飲めるって、ホントにすっごい贅沢!!ですよね。夕食の時に、各テーブルにお出ししている「お水」が…ソレなんです。お料理と一緒に、ぜひ、美味 […]
>>続きを読む
菅沼でカヌー with dog
夏、我が家に「観光・ドライブ目的」で遊びに来て下さるお客様が、群馬県内で(丸沼高原以外で)よく行かれる場所といえば…「人気の道の駅 川場田園プラザ」とか、今が盛りの「玉原ラベンダーパーク」とか、有名な「吹き割りの滝」あたりのようです。 が、今年は特に…涼を求めて「菅沼〜本州でNo.1の透明度を誇る神秘的な湖」が、犬連れお客様 […]
片品村でブルーベリー狩り
6月7月と、あまりにも梅雨らしいお天気が続いていたので、例年より色づきが遅れているようでしたが、今週になってやっと夏らしく晴れてきたので、待ちきれず…台風が来る前に…って、犬↑連れで お友達の「CELAVIEさん」ちの「BlueBerryFarm」の様子を見に行って来ちゃいました。出迎えてくれたのは、御年13歳のご長寿バニ女↓な「ラヴィち […]
夏の日光白根登山
今年のガイドは尾瀬方面ばかりだったので、この日が今シーズン初の「白根山登山」になりました。 ロープウェイを使わずに、早朝「菅沼口」から登って「弥陀ヶ池」で小休憩。 (途中の登山道では↓シャクナゲがきれいに咲いていました) 夏らしいお天気に恵まれた一日で、素晴らしい景色を見ながら頂上まで登って、 下りは「日光白根山ロープウェイ」 […]
6月の尾瀬ケ原です
今年も本格的な尾瀬のシーズンが始まっていて、ガイドで何度かお客様をご案内しています。 例年ですと、5月末にやっと雪が融けて、6月中旬くらいまでは「水芭蕉」が見頃のはずですが、 今冬は雪が多かった割に、思っていたよりも雪解けが早かったようで、「尾瀬ケ原」では〜6月12日の時点で〜春の花は早くも終わりに近づき…徐々に夏の花の開花準備が始まって […]
cafe風
沼田市内にある「美味しいワインとあらかると料理の店」cafe風さんでランチをしてきました。 月代わりのランチメニュー(スープ・サラダ・コーヒー又は紅茶付き)の中から今日は、 『真鯛のアクアパッツア&ライス』と『ミラノ風ポークカツレツ&パン』をチョイス。 お腹に余裕があったら食べて欲しい…デザートのワッフルも大好きです。(写真 […]
山妻有の桜(沼田市)
丸沼高原では、まだまだ雪が融けたばかりという感じですが、やっとイイお天気になったので、そろそろかなって、気になっていた桜を見に行ってみました。沼田方面に向かって車で35分程の、利根町にある『山妻有のサクラ』は、見頃にギリギリ間に合った感じ。「青空と満開の桜(と犬)」のナカナカい〜い写真が撮れました。 沼田IC近くの国道 […]
ナナイロ食堂
本日(3/30)2回目の『ナナイロ食堂』さんで、ランチして来ましたので、追記でのご報告です。 2015.1.6 昨年12月26日に片品村にオープンして、気になっていたレストラン『ナナイロ食堂』さんに、やっと ランチしに行って来ました。思いのほかたくさんメニューがあって、迷う迷う…ガレット↓がお勧めの様でしたがデザート↓で食べ […]
釜めし竹屋
地元片品村にある老舗の釜めし屋「竹屋」さんに久しぶりに行って来ました。メインはモチロン「釜めし¥1080」(8種類ありますが、うちがいつも頼むのは五目)みそ汁とお新香・小鉢付きで、お腹いっぱいになる量です。が、サイドメニューも美味しいので、いつも決まって「つくね・焼き鳥・鳥唐揚げ 各¥650」も頼んで… 今日もお腹パンパンになってしま […]
丸沼高原スキー場オープン
雲一つない晴天の空のもと、丸沼高原スキー場の2015ウィンターシーズンがオープンしました。今週の冷え込みのお陰で、ゲレンデコンディションもバッチリ!オープン初日から、イエローコースとバイオレットコースの2本が滑走可能。バイオレットコースに、ワイドボックスとパイプレールも設置されています。どうぞ、今シーズンも、冬の丸沼高原にお出かけ下さい。
直前のご予約につきましては、お手数ですがお電話でお問い合わせ下さい。