鹿にやられちゃいました
6月下旬にキレイだった「クレマチスモンタナ」は咲き終わり、バックヤードガーデンの「ルピナス」も終盤に。すっきりと芝生も刈らなくちゃって思いつつ「コウリンタンポポ」があちこちで咲いているので…躊躇ってしまいます。 裏庭への通路には野生動物の進入を防ぐために、サークルでドアを作っているので、プランター植えの「ギボウシ」も無傷ですが、 今 […]
>>続きを読む
ご宿泊ありがとうございました
台風の影響による雨で、初日に予定していたハイキングが出来なくて、早めにチェックインされたお客様に 「我が家の犬に会いたい」とリクエストされて、フタリで玄関ホールへ。 たくさん可愛がっていただき、ありがとうございました。 翌日も午前中はまだ怪しい雲行きでしたが、予定通りにお弁当を持って「日光白根山」へ出発され、お帰りになられてからヤマレコに […]
たまおKITCHEN
●2016.8.9●7月になってから、通り(国道120号線)沿いに気になる看板&暖簾「たまおKITCHN」が出現して以来、ずっと気になっていたお店に、やっと本日行って来ました。 同じ片品村内(元、FoodsbarCore)から引越されて、7/23にグランドOPENされたとのこと。 「ごはん屋」さんと看板にあるように「定食メニュー」もありま […]
サマーゲレンデ本日OPEN♬
いよいよ2017年も夏本番ですよ!ということで、本日皆様待望のサマーゲレンデがOPENしました。 朝の営業前から、登山のお客様とスキーのお客様で駐車場は大盛況。ゲレンデ下にはテントも張られ始めていて、早くも臨戦態勢!?という感じ。 午後には、私達には見慣れた丸沼夏の風景に!(大喜)スキーヤー&スノーボーダーの皆様、お待ちしておりまし […]
キャニオニング〜FIELD EARTH
今年7月1日に、同じ片品村内に新しく「キャニオニング」ツアー〜経験豊富なガイド付きで川で遊ぶ冒険スポーツ〜を主催するFIELD EARTHさんがOPENしました。なんといっても、ツアーする場所(川)は、標高1000mの涼しい高地にあり、コース上流には民家もないので、奇跡の透明度を誇る天然プール!!なのだそうです。 半日(2時 […]
蕎麦いけだ
暑くなってくると…急にお蕎麦が食べたくなって、しばらく伺っていなかった「いけだ」さんに行って来ました。 お蕎麦も美味しいけど、ここでのお勧めは「油揚げステーキ」ということで、まず注文。 お蕎麦は、うちのオーナーが大好きな定番の「鴨せいろ」と うちのオーナーが食べたい!?という「天ざる」をチョイスで、満足満足。 ご馳走さまでした […]
サマーゲレンデ着々準備中
いよいよ来週末7月8日(土)〜サマーゲレンデが始まるということで、丸沼高原スキー場では今、ゲレンデの草刈りが急ピッチで進んでいます。 7月最初の週末は、雨が降ったり止んだりの梅雨らしい、どんよりお天気になっちゃっいました。 が、高原らしく「じっとり感はゼロ」で半袖では寒い程。ご来場のお客様の服装もこ〜んな感じでした。 〜『ゲンちゃん […]
6月の庭
梅雨最中ですが、山ではやっとガーデニングに最適なシーズンが到来しています。 今年は雪が多かったからか…毎年楽しみだったオオデマリが枯れちゃった(泣)というアクシデントもありましたが、 初っ端プランターのチューリップ&ビオラを、不覚にも食べられちゃったのを教訓に、鹿対策も(ドッグランのゲンちゃん対策も)バッチリ!〜見た目はうっとぉしくてホン […]
グリーンシーズンになって、スキー&スノボからハイキングや登山のお客様へシフト。本日は、前日は尾瀬散策…翌日は日光白根山へ…というお客様でした。梅雨時ですが、雨にさえ降られなければ湿気も少なく、なかなかいい季節です。 夜はリクエスト頂いて、まずは『Nicoちゃん』からお披露目。 途中から『ゲンちゃん』も一緒に「おすわり」 […]
ガイドで尾瀬へ
今週は2日続けてガイドの仕事が入ってて…初日は「白根山」登山のはずが、ロープウェイ利用で山頂駅からの… 史跡散策路〜登山道にはもぅないのに、散策路にはまだ雪が残ってました〜を歩いた後、 ゲレンデを降りるという珍しいルートを担当。〜一番初級コースということだったらしいのですが、ゲレンデを上から下まで歩いて降りるのは、パパも初めての経験 […]
直前のご予約につきましては、お手数ですがお電話でお問い合わせ下さい。