金精峠冬季閉鎖
26日から降り出して、その日のうちに大雪警報になった片品村…2日間以上降り続いて、何シーズンぶりかの雪に埋もれる年末になっています。 で、例年より2日遅れの…とにかく吹雪がすごくて、お客様も滑るのをやめた程だった12月27日正午… ついに今年も、群馬と栃木を結ぶ「金精峠」が…2022年4月2 […]
>>続きを読む
宿泊割引について(2021-22Winter)
今シーズンも、丸沼高原スキー場の宿泊割引リフト料金は、先シーズンと同じ金額です。(スキー場の通常チケット料金詳細はこちら) 宿泊割引をご利用になられる方は、宿泊証明書が必要になりますので、チケット購入前に必ず宿にお立ち寄りくださいませ。 (並ばずにすぐリフトに乗れる「前売り券(現金決済のみ可。キャンセルの場合、払戻手数料¥200/1枚が発 […]
ブルーベリーの季節到来
今年もブルーベリーの季節がやって来ました!! ということで、お友達の「セラヴィさん」ちへ何度かお邪魔しているのですが、行くたびに益々どんどん甘くなってきています。 お手軽にレンチンでジャムやソースにしてもいいし、氷と一緒にジューサーでブルーベリージュースにしても絶品。 今年もたくさん採って冷凍保存して、1年中楽しませて頂く予定です。
サマーゲレンデ始まります!
草刈りも綺麗に終わって、いよいよ今週末、サマーゲレンデがOPEN!!まずは7/10・11・12の3日間オープンし、その後火〜金曜日までお休みになり、7/17〜夏休みの間は休まず営業されます。 うんざりする程毎日雨続きですが、たまの晴れ間は清々しく… 植えっぱなしの庭の花も、次々と開花してくれています。 何となく、今年は作る気がなかなか起き […]
宿泊割引リフト料金です(2020-21Winter)
2020-21シーズンの「宿泊割引リフト料金」の詳細を丸沼高原スキー場より頂きました。 新しいパンフレットはまだ配布されていないのですが、宿泊割引料金は、昨シーズンと同じ!で、年末年始や春休みの小学生無料キャンペーンも同じく設定あり!!とのことです。 Go To トラベル期間は、宿泊割引と同じ金額の前売り1日券をセットにした […]
かたしな名水スタンプラリー
先日(7/19)、奇跡のひっそり観光地(テレビ東京)でも放映されていた「片品村の名水〜2008年に「平成の名水百選」に認定されました〜」を巡るスタンプラリーが、明日(7/23)から始まります! 名水スポットの写真を撮影して「スタンプ」を集めると、ノベルティや記念品(コンプリートした場合)が貰えるほか、宿泊チケット(3万円分) […]
サマーゲレンデOPEN
雨が降ったり止んだりの本日(7/11)、2020シーズンのサマーゲレンデ(夏の間、7/15・16のみお休みですが、あとは9/1まで無休です)が始まりました。やっぱり…昨日までとは、スキー場の活気が違いますね!! 「withコロナ生活」も…先週から九州地方などで降り続く大雨も…本当に心配だらけの毎日ですが、心配するだけじゃどうしようもないの […]
雪残る日光白根山へ
ピッカピカな青空が広がった本日、登山道整備のため日光白根山に登ってきました。 登り始めの林の中には 所々にまだ こんなにたっぷりの残雪…!! で、お地蔵様も雪囲いされたまま!!(←後日撤去されるそうです) 樹林帯を抜けると…(↓七色平です) 強烈な初夏の日差しで 雪もあるけど、 やっぱりそれなり暑い!!〜のでした(笑) でもでも、自分の足 […]
道の駅尾瀬かたしなのドッグラン
片品村にある道の駅「尾瀬かたしな」の営業再開のお知らせを見て、あれ?ドッグランなんてあったっけ??って。で、早速営業再開となった本日犬無しでしたが(笑)調査に行ってまいりました。 芝生の813広場(名前の由来は標高813mからだそうです)にあるのかなって思ったら〜813広場の芝生はワンコ禁止デス!〜そこじゃなくて ➡︎と足跡で誘導されるま […]
片品村が少しずつ動き出します
丸沼高原も、やっと美しい新緑の季節が近づいてきました。という事で… 長らくお休みしていた丸沼高原スキー場のグリーンシーズンも、今週末の5/23にOPENします。 また、片品村内の道の駅や日帰り温泉なども5/22〜営業を再開します。 (尾瀬は5/31まで入山自粛のままで、今後延長されるかどうかは未定です。) 我が家でも…やっと […]
直前のご予約につきましては、お手数ですがお電話でお問い合わせ下さい。